内覧時のチェックポイント:残置物について

「空き家再生賃貸」の秋田でございます。
事業対象物件をご内見に行かれた場合に、従来の居住者の方が置いて行かれてしまったいわゆる「残置物」が残っていることがございます。

例えば、仏壇、神棚といったような宗教的な祭祀に使うものでありますと、むやみに処分することができかねる場合もございますし、場合によってはいわゆる「ゴミ屋敷」の状態で、廃棄物がたくさん放置されていることもございます。

大きな什器、家具や難燃性のカーペットなど処分に多大の費用が掛かるような残置物もございます。

こういった「残置物」が残っている場合に、その搬出・処分のためにどの程度のコストがかかるのか、という点を把握することも重要ですが、それにもまして「残置物」搬出・処分するコストを従来の共重者の方が負担するのか、あるいはこれから当該物件を購入する私ども買主が負担するのか、仲介の不動産事業者様によく確認する必要がございます。

残置物の搬出・処分にかなりの費用が掛かる場合は、対象物件の購入価額に残置物処分のコストを上乗せして考えていかなければなりませんので、投資利回りにもかなり大きな影響を与えることでございますから、慎重に確認していくことが求められます。

オススメ動画

このビジネスモデルの根幹ですので、まずはぜひこちらを御覧ください。